2018年4月1日日曜日
%◆)~@#
やあ、こんばんは。
家主がなんか病気をこじらせて寝込んでいるから体を操って、代わりに投稿(?)というものをしてみたよ。
本来僕らには個別の名前という概念はないんだけど、家主はメノウ虫と呼んでいるよ。
今日は僕らについて書いていこうと思うよ。
見ての通り、僕らは鉱石のメノウによく似た生物だよ。
人間が勝手に作った分類に無理やり当てはめると
ドメインは無機結晶生物
鉱物界
酸化鉱物門
二酸化ケイ素綱
石英目
玉髄科
水磨礫族
アゲート種
で、和名は「シマメノウムシ」。英名は「アゲート・アゲートバグ」ってところかな?
人間に認知はされていないけど、地球生まれのケイ素生物さ。
僕らはDNAや細胞を持たず、代わりに二酸化ケイ素の結晶構造を身体を形成する設計図として成り立っているよ。
君らが生まれるよりもずっと昔に地中深くで生まれ、成長し、地殻変動と川の流れ、そして波に乗って望来の海岸にたどり着いたんだ。
そこで小石やただのメノウに擬態しつつ、長い年月を待ち続け、たまたま通りがかった石好きの人間を毒電波で洗脳して、住処に持ち帰らせる。
僕の家主もそんな奴隷の一人さ。
もちろん本人はそのことに全く気付くことなく、自由意思できれいなメノウを拾ったつもりだけどね。
こうして家主たちは、あくまで「自分の意思」で僕らを収集し、僕らの目的のために働くということさ。
僕らの目的?
人類の観察と僕らの生息域の拡大だよ。とりあえずはね。
僕らは何十万年も生きていて、本当にたくさんの人間を見てきたけど、この家主は興味深いね。
なんか、寒い季節になると定期的に鬱になるんだ。
一番最近では、君らの暦でひと月半ぐらい前。
その前は、それからさらにふた月ぐらい前。
その頃になると、多くの人類はお祭り騒ぎをしたり、そわそわしたりするんだけど、
家主は死にたくなるそうだよ。
人間ってよくわからないね。
そんなわけで、これからも隙を見てちょくちょく僕らと、僕らから見た人類について話していきたいと思うよ。
登録:
投稿 (Atom)
%&#◆)~@#
やあ、こんばんは。 家主がなんか病気をこじらせて寝込んでいるから体を操って、代わりに投稿(?)というものをしてみたよ。 本来僕らには個別の名前という概念はないんだけど、家主はメノウ虫と呼んでいるよ。 今日は僕らについて書いていこうと思うよ。 見ての通り、僕らは鉱...
-
空は快晴。風も凪。あたたかさを感じる気温。 久々の気持ちよい天候です。 この日は少し足を伸ばして、厚田区の古潭にやってきました。 普段は漁港から南側の海岸を歩くのですが、今日は趣向を変えて、押琴の湾を散策します。 湾に入ってすぐ、そびえ立つ地層。 何かに...
-
2件の仕事を済ませ、望来へと急ぐ。 日は傾き、残り時間は、あと1時間といったところ。 波は荒く、漂着物が少ない。先週以上に、期待できなさそうです。 仕方ないので、帯状にパラパラと残された石をたどります。 5分後、透明なメノウを発見。 他にも2~...
-
空は薄く雲がかかるも、明るさは十分。海はさざ波。気温も季節の割りに暖か。 今日も今日とて、メノウ拾いです。 今週は、石狩も台風21号の余波を受けて荒れました。 そして台風の贈り物がこんなに。 期待度高です。 中心に三角形。 長い年月の中、隙間を満たす熱...