2017年11月2日木曜日

2017.10.28(Sat) 夕闇迫る無煙浜

空は薄く雲がかかるも、明るさは十分。海はさざ波。気温も季節の割りに暖か。
今日も今日とて、メノウ拾いです。

今週は、石狩も台風21号の余波を受けて荒れました。
そして台風の贈り物がこんなに。
期待度高です。

中心に三角形。
長い年月の中、隙間を満たす熱水の成分が変わったのでしょうか。

べっこう飴のようなシーグラス。
普段は拾わないのですが、初見で勘違いをしたよしみで収集。
やさしい丸みです。


母岩の前後に穴が開いたカーネリアン。
酒のつまみにこんなのがあった気がします。

光にかざすと、しっかり透過します。
・・・雪ダルマ?

本日も発見、キノコメノウ。
ここのところ、遭遇率が高い気がします。

メノウ部分の透明度が高い。

一見、変哲のない赤い石。

よくよく見ると、細かい”サシ”が入っています。
磨いたらどんな表情を見せてくれるのでしょうか?

こちらも、不透明な黄色の石。
ですが
光に透かすと、ぼうっとまだら模様が浮かび上がります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

%&#◆)~@#

やあ、こんばんは。 家主がなんか病気をこじらせて寝込んでいるから体を操って、代わりに投稿(?)というものをしてみたよ。 本来僕らには個別の名前という概念はないんだけど、家主はメノウ虫と呼んでいるよ。 今日は僕らについて書いていこうと思うよ。 見ての通り、僕らは鉱...